|
|
タイ王国基本情報 Kingdom of Thailand (プラテート・タイ Prather Thai) |
国名 |
|
タイ王国 Kingdom of Thailand 国番号66 |
首府 |
|
バンコク Bangkok タイ人はクルンテープと呼んでいる |
元首(国王) |
|
プーミポン・ラーマ9世国王陛下 誕生日12/05 国民は広く国王陛下を敬愛している 日本皇室とも親交が深い |
国体 |
|
立憲君主制 行政府の長は首相 軍隊は陸海空軍三軍を備えている 男子による徴兵制を採用している |
暦 |
|
暦は仏暦を採用している 西暦2010年は仏暦2553年にあたる 西暦に+543 |
正月 |
|
4月中旬にソンクラーン(=タイ正月)がタイ各地で行われる 地域によって多少異なる |
宗教・言語 |
|
ほぼ全国民が仏教を信仰している 公用語はタイ語 英語はほぼ通じない |
民族 |
|
タイ族が多数を占める 数十の少数民族が暮らしている多民族国家である |
面積 |
|
約51万4000㎢ 日本は約37万7000㎢ 余談だが日本は排他的経済水域を含めると約485万㎢世界9位 |
通貨 |
|
バーツ(B)1000/500/100/50/20B札 10/5/2/1Bコイン 補助通貨はサタン 100サタン=1バーツ |
時差 |
|
日本時間よりマイナス2時間 サマータイムは採用していない |
入国ビザ |
|
観光目的ならバンコク・スワンナプーム空港で30日のビザがもらえる 陸路の場合は異なる |
電圧プラグ |
|
220V 50Hz プラグはA型 |
治安 |
|
バンコクや観光地ではスリ置き引きに注意 重大な傷害事件も発生しているので注意が必要 |
緊急電話 |
|
ツーリストポリス1155英語OK 救急車1669英語OK 警察191 携帯電話のメモリに入れておこう |
公衆電話 |
|
クレジットカード方式 プリペイドカード方式 コイン方式 故障も多い |
携帯電話 |
|
GSM方式を採用 AIS社が最大手 ほぼタイ全土をカバー 一部CDMA方式もある |
インターネット |
|
バンコクやパタヤ等ではインターネットカフェが多数ある 場所にもよるが1分1B程度 |
無線LAN |
|
マクドナルドやスターバックスで無線LANが使用できる 野良電波も多数あり |
コンビニ |
|
都市部ではセブンイレブンやファミリーマートが多店舗展開しているGSにもほぼ併設されている24時間OPEN |
ATM |
|
いたるところに存在している カードが外国で使えるか確認しておこう 新生銀行キャッシュカードがおすすめ |
水 |
|
水道水は飲料不可 コンビニ等でボトルウオターを購入しよう 約5~20B程度 |
アルコール |
|
国王王妃両陛下誕生日など祝祭日ではバー等でアルコール販売を取りやめる事がある |